fc2ブログ

検索フォーム

プロフィール

井上義久

Author:井上義久
衆議院議員(公明党:比例区東北ブロック)富山県富山市出身
東北大学工学部金属加工学科卒業。

現役職:公明党幹事長

詳細はこちら

月別アーカイブ

  • 青森・岩手県境の産廃不法投棄 一日も早い全量撤去を!

 9月3日(金)、青森県田子町と岩手県二戸市にまたがる県境地域に国内最大規模で産業廃棄物が不法投棄されている問題で現地を視察、全量撤去へ向けた両県の具体的な取り組みについて関係者から話を聞きました。これには間山隆彦、伊吹信一の両青森県議、小野寺好・岩手県議、日沢一雄・青森県田子町議、米田誠・岩手県二戸市議、伊達康子・同盛岡市議、北口和男・同安代町議ら地元議員団も参加しました。

 初めに、青森県側に投棄されている約67万立方メートル(推定)の産廃の処理状況について、汚染された土壌を運び出すための道路の敷設や、浸出水処理施設の建設状況を視察しました。 ヒアリングに立った青森県境再生対策室担当者から、「2012年までに全量を撤去し、原状の回復をすることになっている。それまで周辺環境への悪影響を及ぼさないよう最大限に配慮している」との報告を受けました。

 この後、岩手県側の担当者より、今月6日から始まる予定の本格的な土壌搬出へ向けた準備作業についてヒアリングを受けました。

 党として同不法投棄問題の解決に当たっては、02年5月にいち早く現地調査を実施。国に対し、全容の解明や原状回復のための支援措置を講じるよう強く働き掛けてきました。(02年5月の視察、環境大臣への申し入れについての詳細はこちら
 その結果、03年6月には「産廃不法投棄特別措置法」と「改正廃棄物処理法」が成立。産廃の不法投棄防止や、処理責任のある業者が倒産などで処理できず、自治体が代わりに処理する場合の国による財政的な支援強化を大きく前進させた経緯があります。

 不法投棄された産業廃棄物の全量撤去に向け、一日も早い原状回復を今後も強く働きかけてきたいと思います。(9月3日)
 9月7日(火)、東京後援会主催の国政報告会を都内で開催しました。7月に参議院選挙もあり、4月20日以来の5ヶ月ぶりの開催となりました。これには来賓として風間ひさし参院議員も出席しました。

 国政報告の中で私は、まず先の参議院選挙において過去最高得票となる862万票を獲得し、改選議席数を1人上回る大勝利を飾ることが出来たことを報告。後援会の方々の献身的なご支援に心から御礼を申し述べました。
 今後の政治課題については、①三位一体の改革(国と地方の税制のあり方) ②郵政民営化 ③介護保険制度の見直しが今秋から年末にかけての直近の課題で、内閣改造を経て与党として確かな対応が求められると言及。「いずれの問題についても、あくまでも生活者の視点に立って全力で取り組んでいく」との決意を述べ、今後とも国民の信頼と期待に応えるために更に奮闘していくことを約しました。
 
 国政報告後の懇談では、久々に会う後援会の皆様と近況を話し合ったり、国政や公明党に対する意見や要望を聞くなど、有意義な語らいとなりました。皆様のご期待に応えられよう一層努力を重ねていく決意です。(9月7日)
  • 青森・台風18号による落果被害を視察

 9月12日(日)、台風18号で大きな落果被害を被った青森県弘前市内のりんご園などを視察、被害状況などを確認しました。これには、党青森県本部の間山隆彦、伊吹信一の両青森県議、工藤力、山谷秀造の両弘前市議も同行しました。

 視察した市内悪戸地区のりんご園では園地の25-30%の落果被害を受けており、さらに強風により枝が実にぶつかり傷がつく「樹上損傷」も発生していました。農家の方からは「今後もりんご生産を続けられるよう、農薬などの購入費を助成する制度を作ってもらいたい」との要望を受けました。
 視察後、JAつがるを訪れ、被害状況のヒアリングを受けました。担当者からは「落果が推定2割。残ったりんごも樹上損傷などで等級が落ちるため、農家の収入は半減するのでは」との深刻な被害状況の説明を受けました。

 今後、県と連携し、農家の方々がりんご生産を続けていけるよう、支援策を講じていきたいと思います。(9月12日)
 9月18日(土)、公明党「列島縦断フォーラム」が仙台市内で開催され、浜四津代表代行、北側政調会長ら衆参の国会議員7名が出席。経済、産業諸団体や介護サービス事業者、社会福祉団体の代表らと活発に意見を交換しました。

 経済、産業諸団体とのフォーラムでは、公明党に対するご要請を伺うと共に、現行法の問題点についての意見・要望を活発に行い、①「新産業の創出」②「高速交通網の整備」③「中心市街地を活性化させる景気回復策」など、東北経済の発展や社会資本の整備などについて意見をかわしました。

 介護問題フォーラムでは、介護保険制度の見直し時期を前に、同制度について真剣な論議を交わしました。参加者からは「介護に関わる人材の専門性を高めて」「現場で働く人の労働条件の改善を」といった声が寄せられました。党を代表して浜四津敏子代表代行は、「常に現場第一主義を貫く公明党として、皆さんの生の声を国政、予算、制度改革に反映できるよう取り組む」との話しがありました。(9月18日)
  • 北海道新幹線・青函トンネルを視察

 9月22日、冬柴鉄三幹事長、風間昶参院議員とともに北海道新幹線のコースとなる青函トンネルを視察しました。
 函館駅からJR線に乗り青函トンネル内の吉岡海底駅で下車。新幹線建設を想定して工事作業や保守のために設けられた坑内の横取基地、地上の新函館駅建設予定地(現渡島大野駅)などを視察しました。
 鉄道・運輸機構札幌工事事務所の菊池一成所長らの説明によると、在来線の函館―青森間約150キロのうち、青函トンネルを含む82キロは、3線式軌道化によって新幹線との共用が可能。勾配や曲折も、高速走行(新幹線)に十分耐えうる構造です。
 34人の犠牲者を出すなど多くの困難を克服し、新幹線仕様で青函トンネルを造り上げた先人の先見の明に改めて敬意を表させていただきました。社会資本として、大いに活用すべきであり、北海道新幹線の来年度着工を是非とも実現したいと思います。(9月22日)